じくぅのほーる

クスリとしたい

わくちん、にはつめ

 2回目を打ってきました。注射だから、射つって書くのが正しいのかな?

 

 先生曰く、2回目摂取から2週間しないと免疫ができないそうです。つまりですよ、最初の摂取が行われてから最短でも6週間は必要ということです。一月半。結構な長丁場です。これは飲むタイプのお薬が求められるのも頷けるってもんです。半日くらいしたらまた腕が痛くなったりするのかな?安静にはしておく予定です。

 

 あと、揉まなくていいんですか?って看護師さんに聞いたら、このタイプは揉まないそうです。角度が違うとか言ってました。筋注は揉むものだと思ってたから、意外でしたね。

 インフルは揉みますよね?って重ねて聞いたら、アレも先生によって意見が違うから揉まない人もいるそうです。なるほどいろいろあるんだなぁ、って感じでした。

 めっちゃ揉みたい!!(苦笑)

 

 それにしても、大変な数の患者さんが出てますね。なんとも言い難い現状です。田舎暮らしみんなしましょう?一極集中過ぎると思うん。。。

丸太持ってる場合じゃない脳筋コマンドー

 五輪が始まったよ~。わーい、どんぱふ。ボクの生活は変化ありません。平和!

 連日猛暑っぽいので、選手の皆さん、現場を運営されている皆さん、台風迫ってくるけど気をつけてお過ごしください。鉄骨造りの建物なら安心だと思いたいところですね。

 

 今日は世界一有名なプログラムHello worldさんについてです。

 

 プログラムを学び始めた方が最初に覚えることで有名な出力の代名詞みたいな方ですね。画面に文字を出力する、ただソレだけのことですが、そのための手続きを一つでも間違えていると出てきてくれないという意味では、基礎にして奥義のような存在でもあります。

 

 ボクが最近Unityを触り始めたと申しましたが、コンソールログにこの方を出力するだけのために1時間くらいなんやこれ状態だった理由はまさに奥義でした。書いたコードはコレ。

 

Debug.log("Hello, world");

 

 エラーが出ました(笑)

 最初「Debag」って書いてたのを直して、よし、これでいける!って思ってコンパイラ動かしたら動きません。理由は簡単です、メンバメソッドの綴りを間違っておりました。「L」が小文字だった、大文字なんですよ、だそうです。

 

 メソッド(いわゆる関数)は大文字で開始させる作法があるようです。この際に覚えておきましょう。

手を動かして覚えよう

 Do it!

 

 本を読むだけでは何も身につきませんよね。わかっちゃいる、わかっちゃぁいるんだよそんなこたぁ!封印していたものを開くときがきたのだ、この日が。うわぁぁぁぁ。

 はい、ということでUnityを触っていこうと思います。今日から俺は状態です。

 

 素材もなんとか作れるでしょう。牛歩でも進むしか無いとです。アセット買うかは後で考えます。

 ご期待ください。

 

 五輪の開会式が今日ですね。ついに始まりました。現場の皆さん、お勤めよろしくお願いします。上層部はしっかり責務を果たしてくださいね。現場の皆さんはソレだけを期待しているでしょうから。

 何事も起こらないことはないでしょうが、無事の帰還へ繋がりますようお祈り申し上げます。

 

 台風怖い!!!

今年のカレンダーは大変だったのでしょう

 海の日が変わり、五輪の休日ができた形なのでしょうか。

 うちにあるカレンダーは、モノによっては赤い文字の日が違ったりします。どうするの?どっちなの?と、ドキドキした背景がうっすら見えそうです。

 

 昔の体育の日は10月10日。五輪開催を機に祝日とされましたね。運動するにはとても都合の良い時期に開催されていたと思われます。今でもそうだと思います。蒸し風呂状態で運動しても良い結果出ないんじゃない?一体何に縛られてこの時期にしているのでしょうね。困ったものですね。といっても後夜祭なのですが。

 

 どうか皆さん風邪を引いたとしても、無事実家に帰れますように。

 

 

 そういえば、海開きのニュースを見ました。閑散としたところもあるそうですが、場所によっては遊泳可能と、楽しそうな子供たちの笑顔がテレビで流れましたね。良いですね。自家用車で行かれることを願う次第です。

 海に行く人が減ったら海洋ゴミの量とか変動あるのでしょうか、今年の変化がどう現れるのか気になるところです。そういえば去年もすでにこんな感じだったのですかね。どう現れるんだろう。

あぬめいしよんMV

 コスト的にどっちが高く付くのかしら?ふと最近たくさんアニメMVができていると聞いて気になっております。

 

 アーティストさんがビジュアル的に素敵だったり効果が高かったりしない場合は、かわりに候補と上がるのはなんとなくわかるでありますが、実際描くのは大変そうだな~とかアフターエフェクトみたいに動かすのが簡単になったのかな~とか色々考えちゃうわけですよ~。クリエイターさんすごいですね。

 

 ボク個人としては歌詞がひとところで落ち着いてくれるならどちらでも構わないんですが、画面に広範囲に分布しているので悲しいかな、目が痛いです。慣れてないのか、もうそういう特性だと認識しておくとします。…………悔しい。

 

 古い~地球人なのよ~♪

ショートカットキーはおまけだと思ってる

 ユニークな行動のためのショートカットならまだ隠しコマンド的にあってもいいよね、って思うけども、常用するためにある場合は、そのキーへの道順は明示されてるほうがいいと思います。

 気づいたら覚えてしまっていた。っていう流れができる方がとっつきやすいですもんね。ワックス掛けて拭き取ってください、気づいたら身体が出来上がっています。最近のはジャケット引っ掛けるから始まりますね。ベスト・キッド

 

 何の話かというと、Blenderってショートカットキーを多用するんですよ。そのキーを覚えておかないと大変不便だったりします。

 メインの作業を行うエリアの左上に矩形のメニューがあり、そのプルダウンから色々操作が可能です。それぞれショートカットが割り振られてたりするので、個人的にはそのショートカット付きの操作を見つけられるようになってからショートカットを覚えたほうがいいんじゃないかなぁ、、、

 これはこういうものだから、って覚えればいいっちゃいいのだけど、ボクはそういう風に思います。迷子になりますからね。

 そうデザインしてください(笑)

便利なものに届かないもどかしさよ

 ツールに使われております、おげんきですか。

 

 使うものであって使われるものではないはずのいろんな道具。手で使ったり、間接的に目的を達成するためのデジタルツールだったり、もしかしたらこの肉体もツールであるのかもしれないなどと深いことを考え始めてモンモンします。

 道具を選びすぎて作業に取りかかれないなんてナンセンスだと思うかもしれませんが、果たして今から使おうとしているその道具は自分に合っているでしょうか。道具は、便利であるから使われるのでしょうけども、それもあるレベルに達する前の状態にある人には無用の存在だったりする可能性もありそうです。

 水に顔を浸けられない人に潜水キット渡すみたいな感じで。

 

 と、大仰に言いましたが、それでもデジタルツールならそのツールにふれる状態にあるならある程度は使えそうなレベルには達してそうですね。ただ、かゆいところに手を伸ばすための孫の手がなかなかどうして見つからなかったりしますけど。いろいろと器用な方はキーワードを即座に考えつくのかもしれません。ちょっとうらやましい。

 

~~ ここからBlenderのお話 ~~

 この度、ボーンとウェイトに制限を付ける方法を教えてもらいました。対象の頂点に影響するボーンの数を制限できるというものです。

 メニューの「メッシュ(Mesh) > ウェイト(Weights) > 合計を制限(Limit total)」でできます。これで自動で変なところにウェイトが飛んでいく、なんてことがなくなります。あとですべて正規化(Nomalize all)すれば合計で1.0にしてくれます。

 (この項目、昔はツール(Tool)の中にあったぽいけど移動してるんですね、2.8からしか触れなかったからありがたいです。)

 あまり多くのボーンから影響を受けるとゲームとかに持っていくと問題になるとか聞きますね。